user icon

PHPカンファレンス福岡2015 に参加しました

murave@プレモル1本目です。

2015年6月27日に開催された PHPカンファレンス福岡2015 に参加しました。

http://phpcon.fukuoka.jp

私が参加したのは以下の通り。

・開会式・スポンサー紹介
・基調講演「全てを結ぶ力」(郡山 昭仁 @koriym)
・あなたと秘伝のタレ mid 2015 (石田 絢一 @uzulla)
・10年超えるサービスのphpバージョンを4から最新にする話 (小田 知央 @linyows)
・CakePHP3ウォークスルー (長谷川 智希 @tomzoh)
・CodeIgniter update (宮川 貴子 @NEKOGET)
・Laravel5を使って開発してみた (野田 健夫)
・Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use (近藤 和宏)
・CakePHPを業務で使ってみた(7年ほど) (小山 健一郎 @k1LoW)
・インフラエンジニアからレガシーPHPへのレイヤーアップ (山下 和彦)
・レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築 (新原 雅司 @shin1x1)
・ライトニングトーク
・閉会式

ここまでは Future Sync Vol.5 の記事からコピペ&編集。ここから本気だす。1本目を空けるまでしばらくお待ち下さい。

おまたせしました。2本目は一番搾り350mlです(どうでもいい)。

IMG_1972

・開会式・スポンサー紹介
丁寧なスポンサー紹介、感謝です!

IMG_1968

・基調講演「全てを結ぶ力」(郡山 昭仁 @koriym)
PHPのPは「PHP」のP(笑う所)から始まりH、Hypertextの話になって、まさかのタルムード(A.D 600)からスタートしてのHypertextの歴史をたどるという展開。どうなるんだこれー?!って感じでころがって、ころがってーの、PHPは何故こんなに使われているのか?=PHPの真ん中の「H」ypertextの謎パワーのおかげ!というオチ。めっさ面白かったです。

・あなたと秘伝のタレ mid 2015 (石田 絢一 @uzulla)
「あるある!」って感じで笑いをとりつつ秘伝のタレの有用性と危険性を語っており、さすが!って感じ。この後のトークで「秘伝のタレ」が大流行することになるのでした。

ところで、「秘伝のタレ」に関して危険性ばかり注目されてたのを@uzullaさんが気にされていたので、有用でもあるというトークだったことは強調しときますね。フレームワークは秘伝のタレの固まり、みたいな話もありました(簡単に捨てられないタレなので危険性も高いですね)。

あと、PHP自体タレ説。

・10年超えるサービスのphpバージョンを4から最新にする話 (小田 知央 @linyows)


というわけで、今回、レガシー系のトークもかなり聞きました。

テストは職人さんにお願いして、ロードバランサーで部分的に徐々に切り替えていく、新旧サーバー両方生かして新で問題がなければトラフィックを徐々に新に傾けていく等、現実的で実践的な方法で参考になりました。全体の切り替えは半年くらいで終わったそうです(サービス規模は不明ですが、僕は「早いな」と思いました)。

・CakePHP3ウォークスルー (長谷川 智希 @tomzoh)
弊社、旧標準採用フレームワーク(というか、まだ使ってる)。僕は最近Laravelなので3はどんなかな〜と思って聞きました。個人的に不満が多かったモデル周りが良くなっていそうでした。

スライドが公開されています。

・CodeIgniter update (宮川 貴子 @NEKOGET)
「CakePHPの次のフレームワークどうしよう」と思っていたときにライセンス問題がゴタゴタしていてスルーしたフレームワーク。ライセンス問題は解決したと聞いておりましたが、プロジェクトオーナーが企業から大学に変わって、いろいろと良かった模様。CodeIgniterベースのOSSを扱っているので良かったなぁと思う一方で、使用フレームワークは古いままなんじゃないかともおもってたり(捨てられないタレ的な)

スライドが公開されています。

・Laravel5を使って開発してみた (野田 健夫)
まだLaravel4しか使ってないので興味津々。しかし一番心に残ったのはLaravel4でも使えるlaravel-debuggerを、あの便利そうなモノを、なぜ自分は使っていないのだろうか?ということでした(超個人的)。

・Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use (近藤 和宏)
スピードマニアの弊社社長が採用しようとしていたフレームワークとして私の中で有名なPhalcon、やはり速いそうです。
しかしトークで一番印象に残ったのは置き換え対象になった独自フレームワークをPHPを触り始めて数ヶ月で作って投入しちゃったという人の話だったり。

・CakePHPを業務で使ってみた(7年ほど) (小山 健一郎 @k1LoW)
業務で同じフレームワークをずっと使っているのはベストプラクティスの蓄積など利点が大きいんだなぁと思いました。CakePHPには飽きたそうですが。
他のフレームワークなんかの良いところ、モノはマネして取り込んじゃうそうです。
ボクは言語やフレームワークをコロコロ変えちゃってる方なので反省したり。

プリンさんがTweetを司会者さんに口頭で晒されて憤慨(にやにや)、という流れまで見ることが出来たのも満足感がありました。

・インフラエンジニアからレガシーPHPへのレイヤーアップ (山下 和彦)
ナウく書き換えるだけのリファクタリングはやめるんだ!範囲を限定してからE2E(エンドツーエンド)テストを書いてレガシーコードと戦うのだ!

「きゃー!すてきー」って感じでした。 E2Eテスト有用っての、わかるなぁ。

・レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築 (新原 雅司 @shin1x1)
Laravel関係ってのもありまして参加。MVCにサービスレイヤーを追加して結構いい感じ、とのこと。ボクもレイヤーを追加したくなることは多いです。MVCの場合2層追加するくらいがいいんじゃないかと思ってたりしますが複雑性も増すので思いとどまる、みたいな。

アーキテクチャ話たのしい。

■ライトニングトーク

・2015年はOWASP Kyushuが熱男(アツオ)! (Tomohiro Hanada @decoy_service)
セキュリティなお話。熱かったです。そしてドラが鳴ったあと熱暴走。

・お前は今まで入力したフォームの値を覚えているのか (小山 健一郎 @k1LoW)
Formの入力値を覚えてくれるChrome拡張、typdのお話。

プリンさんがネタに使われて憤慨を表明するという流れまで見ること出来たのも満足感ありました(てんどん)。

・東京(西側)の勉強会事情 (岡田 旭 @akira1908jp)
東京の西側にPHPの勉強会がないみたいな話だったので「Hachioji.pmがあるじゃないか」と思ってたら

・日本語文字ライブラリの紹介 (平尾 ゆうてん @cloud10designs)
jaco(https://github.com/jaco-project/jaco-js)のお話。とても良さそう。PHP版が欲しいとのことで「ひょっとしてこの中にPHPできる人がいらっしゃるのでは?」との呼びかけがありました。

そして閉会式でフィナーレ。最高でした。感謝!

Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Tags:

名前
E-mail
URL
コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)