行ってきました。shun です。
ひと月以上前に参加登録が始まった当初からいつかやらなければと思っていたんですが結局時間を作れず、php 無知なまま出発しました。そう私、実は php 経験が無かったのです…!(続く)
今回は大規模な会だったので開始も 10:00 と早め、ただ長崎から前日入り…?もあんまりなので、がんばって 6 時起床をキメました。朝辛い。
受け付けには大量のノベルティがあったり、有限コーヒーが常設されていたりと快適さが高かったです。
内容についてはあちこちでかなり纏められているので、特に気になったものを言及します。
各種資料、様子はまとめからどうぞ。
開会直後の基調講演。PHP、Hypertext とは、に迫る内容でした。歴史的な内容で、大量に著名者が出てきたんですが知らない人が多くてまだまだだなァと思った次第です。
出てきた内容のなかでは Hypercard と xanadu が気になったので調べる予定です。
タレとは何かという話。秘伝のタレという、一般的にはワークアラウンドや独自実装が重なり長期熟成され生成されるものという概念がありますが、じゃあタレは無くすべきなのかという考察でした。
タレはどこにでも発生しうるものであり、上手くつきあっていくことが大切だし見方によってはフレームワークや果ては php 言語ですらもタレと見做せるのではないかという見解もありました。
確かにフレームワークはどれだけ便利でも導入すれば見えないチカラで全て解決されるわけでは無く、内部実装の理解が不可欠であることが多い為納得させられました。
php 無知ですが FTP デプロイという響きには危険を感じました。4 から最新という壮大な挑戦を熟練の職人によるテストとロードバランシングによる運用で行ういい話でした。
既に稼動しているシステムについて手を入れるのは実際には工数の面から難しいことが多いですが、いきなり完璧なテスト作成、完全なシステム移行を行うのではなく仕様を理解した職人による人力テストでのカバーやリクエストの振り分けによって現実的な範囲で行っていくというやり方に学びが大きかったです。
Heroku は ruby (sinatra) で若干使用したことがありましたが、php でも Composer などで環境は整うので使用感は大きく変わらない様子。
最近プランが変わって無料で 24 時間動かなくなったり redis アドオンが不安定だったりあるんですが、無料ということに拘らなければステージング環境として用いたりするのにはまだまだ有用かなと感じました。
DateTime 拡張の Carbon について。java での経験で DateTime を扱うのが微妙に厄介で、Calendar とどっち使ったらいいの…とか雑魚特有の悩みも出たりしたので、こういう便利なものが java にも無いか探してみるきっかけになりました。
スピーカーの方が関西で、関西の方ほんとに喋りが上手い。
全体的に勢いが強く、ドラがかなり活躍していて LT という感じが強かったです。php 職人の求人や、勉強会をやっていく話など方向性も豊富でした。
テストの際に有用なフォーム自動入力 Chrome Extension、typd の紹介があってかなりイカしてたんですがまだ公開されてないのか、ちょっと調べても出なかったので期待してます。
ここでも LT があったり PhpStorm ライブコーディングがあったり各地盛り上がってました。ジャンケンで勝ったのでスポンサー T も獲得してきました。
この規模の大きさにも関わらず全く問題も無く楽しめ、運営の方達の力を感じました。
オンラインで見覚えのある方と接触したり、交流も少しずつですが増やせてきているのでこれからも活動する機会を増やしていく刺激にもなり良かったです。
あとは php を書くのみ、以上です!!!!11