エイプリルフールネタ
エイプリルフールだしネタ枠でこんなの作ってみました。
https://github.com/lancard-aikawa/StrSig
ドメインやTwitter等のユーザで、似ている紛らわしい名前で誤認させようとしているのって、本来の単語でないのが多いので、そういった情報が有ればある程度防げるのではと思い。
(小文字のエル(l)と大文字のアイ(I)を付け替えるとかPunycodeでアスキーコード外の文字を付けるとか)
文字列のサイン(シグネチャ)やグラフ化が標準化されると良いなとプロトタイプを作りました。
入力した文字列をCodePoint表示して比較出来ます。
次の例ではAprilFoolとAprilFooIを比較しています。
UpperかLowerか、CodePointを表示、ASCIIコードならコードポイントの長さを横棒で比較出来るので割と違いが分かりやすいかも知れないとか。
あと、フォネティックコード入れようかと思ったけど冗長になるので省きました。



この投稿は 2022年4月1日 金曜日 11:17 に 未分類 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。