投稿者のアーカイブ
Dovecotで共有フォルダ
- 2023/03/09
- aikawa
Dovecotのmaster-usersとdeny-users
- 2023/03/03
- aikawa
Dovecotで、認証系のファイルを確認していて、ちょっと特殊な、
・誰のアカウントにもログイン出来るmasterユーザ
・ログインを禁止するdeny
という機能が有ったので、設定をしてみました。
※masterユーザは強力な機能なので、通常は設定しない方が良いと思います。
・誰のアカウントにもログイン出来るmasterユーザ
・ログインを禁止するdeny
という機能が有ったので、設定をしてみました。
※masterユーザは強力な機能なので、通常は設定しない方が良いと思います。
DovecotのFTSでのファイル検索に、Apache Tikaを使う
- 2023/02/27
- aikawa
前回はFTSのファイル内検索に、decode2textを使いましたが今回はApache Tikaを使います。
Apache Tikaを使うメリットはサポートしているファイルがdecode2textより遥かに多い事でしょうか。
https://tika.apache.org/1.10/formats.html
でもその分メモリを食いそうですが。
Apache Tikaを使うメリットはサポートしているファイルがdecode2textより遥かに多い事でしょうか。
https://tika.apache.org/1.10/formats.html
でもその分メモリを食いそうですが。
DovecotのFTSでSolr9の利用(とファイル検索)
- 2023/02/09
- aikawa
Dovecotのpush_notificationを使ってイベントログを取る
- 2023/01/27
- aikawa
Dovecotのpush_notificationを使う前にソースからのビルドが必要だった話
Dovecotのイベントごとにプッシュ通知をするpush_notificationという機能が有ったので、やってみようと思ったら、CentOS Stream 9 の Dovecot(rpm)はLuaをサポートしていないため、mail-luaプラグインを使おうとするとエラーになりました。
OXもchronosもDovecot Pro用なので動かず、dlogはdebug_logに出力するだけなので、ちょっと動かす意味が薄そうです。
そこで、ソースからビルドする事になりました。
PostgreSQLのstatement_timeoutを指定ユーザにだけ設定する
- 2023/01/13
- aikawa
通常使うユーザの行うpg_dumpやvacuumdbには影響させたくないので、ユーザAが実行している時だけ30秒でstatement_timeoutさせたい。
と言った時に、セッションごとに SET statement_timeout をやるのも面倒だし入力漏れが出るので、ユーザAだけデフォルトで30秒に出来れば楽です。