投稿者のアーカイブ

Slackのリアクション通知から元のメッセージを取得

前回のリアクション通知からリスト表示をした際に、リアクションを付けた元メッセージも表示したいと思います。

(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Slackのリアクション通知からリスト表示

前回Slackのイベントで取得した、リアクションのログから一覧表示をしてみます。
(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Slackのリアクションを通知

SlackのAPIを使って、リアクションが有ったら通知してみます。
今回は、通知をテキストで保存するだけ。
(さらに…)
Facebooktwitterlinkedintumblrmail

再帰的問い合わせで、複数点間の経路的な使い方

少しだけ時間が出来たので、以前使おうか迷っていたPostgreSQLのWITH RECURSIVEを使って複数点間の移動経路と距離を求めるようなSQLを作ってみました。
※使おうと思ってた箇所は、計算Costが問題になりそうだったので、結局group化する列を追加して対応しましたが。

(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

pg_basebackupを試す

今回は、クラスタ化していないシングルなPostgreSQLでpg_basebackupを試してみました。
試した環境はCentOS7のPostgreSQL9.2です(pg_basebackupは9.1以降)。

まずはマニュアルを参考に。
https://www.postgresql.jp/document/9.2/html/continuous-archiving.html

(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

fail2banをRoundcubeに使ってみる

CentOS 6でfail2banを眺めていたらroundcube-authが有りました。
ログインに失敗した回数でBANするようですので実際に試してみました。
(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

pg_bigmで何かの全文検索を高速化してみたい

こちら で使ったpg_bigmですが、どこかで利用出来るものはないかと思っていたのですが、そういえばSphinxを使った検索で日本語対応しようとしてunigramとか色々と入れてみたけど結局失敗してしまったTiny Tiny RSSが有ったなぁと思い、試してみました。

(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

QNAPのopkgを入れたらipkgが使えなくなった話

ipkgが、QNAPのバージョンアップのたびに動きが怪しくなっていくので、こちらを参考にopkgを導入。
https://qiita.com/nak1114/items/b534cd3bd79db3e3f256

するとipkgの/bin等へのパスが切れたりして、ipkgで動かしていたhttpd+mod_dav_svnが動かなくなり、まだsvn使っているのでどうしようという事に。

調べた感じではopkgにはhttpdがなく、lighttpdくらいで、mod_davは使えなさそうです。

opkg list|grep http

仕方ないので、他の方法は無いかと見て行ったところ、subversionは有ったのでsvnserveで代用をする事に。
幸いリポジトリは一つのフォルダ内に複数のリポジトリ、という構成で作っていたので、リポジトリの一つ上のパスで起動させれば全部含める事が出来ました。

ipkg install subversion-server
ipkg install subversion-client
svnserve -d --root /path/svn/

各リポジトリのconf/svnserve.confを設定(ここは省略)。

最後にクライアント側をsvn switchで置き換えで一応完了となりました。

# 確認
svn ls svn://qnap/myrepo/
# 置き換え
svn switch --relocate http://qnap:8000/svn/ svn://qnap/

Facebooktwitterlinkedintumblrmail

CentOS7のPostgreSQL9.2で全文検索

PostgreSQLの全文検索でLudia, textsearch_sennaを使っていたのですが、9.2ではどちらも使えないので、代替となりそうなものを探した結果、pg_trgm, pg_bigm, textsearch_jaの三つが使えそうでした。
ただpg_trgmは日本語を使うにはソースからのコンパイルが必要で、しかも二文字以下は使えないのでパスしました。

(さらに…)Facebooktwitterlinkedintumblrmail

RoundCubeの容量円グラフを出す

RoundCubeでフォルダ一覧の下に、円グラフで何パーセントとか出ますよね。あれですあれ。

rc_quota

単に表示させたいだけなので、MailDir++形式で全体を設定するだけです。
Postfix側のVDA設定とかユーザ別設定とかは除外。

いつも通り、こちらで使ったのを再利用。

設定するファイル

quotaで設定して、imap_quotaでIMAP経由で取得出来るようです。

  • /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf に追加
mail_plugins = quota
  • /etc/dovecot/conf.d/90-quota.conf に追加
plugin{
  quota_rule = *:storage=10M
}
plugin{
  quota = maildir:User quota
}
  • /etc/dovecot/conf.d/20-imap.conf に追加
  mail_plugins = $mail_plugins imap_quota

後は再起動するだけ。

service dovecot restart

Facebooktwitterlinkedintumblrmail