‘JavaScript’ カテゴリーのアーカイブ

Nuxt.jsのbuild時にconsole.logを削除する

小ネタ集を書いていて分けておいたほうがよさそうだと思ったヤツ、その2。

nuxt buildでproductionビルドするときにconsole.logが削除されると良くないです?
良いですよね?なのでminifyを行うモジュールにはそういう機能が載っているようです。

Nuxt.jsのproduction時にconsole.logを削除する – くらげになりたい。

との情報を見つけました。ありがたい!

ですが、デフォルトのterser-webpack-pluginではなくuglifyjs-webpack-pluginに差し替えて実現されているとのこと。
この情報をもとに調査・実験をすすめたところterserのままでも可能でしたのでnuxt.config.jsのbuildの該当箇所を提示します(“nuxt”: “^2.4.0”)

(さらに…)

Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Vuexのモジュールから他のモジュールのメソッドを呼ぶには

muraveです。ごぶさたしております。

Nuxt.jsとかVue.jsの小ネタをまとめて書こうと思ったのですが、これは分けておいたほうがいいかな?と思ったので先に書いておきます。

Vuexのモジュールによる名前空間は処理を分割管理するのに便利です。

モジュール | Vuex

ですが、他のモジュールのメソッド(action, mutation)を呼ぶことができない(と思っていた)ので、不便に感じつつルートであるindex.jsに共通処理を集めたりなどしていました。が、先日、呼び出し方法に気づきました。

(さらに…)

Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Serverless未経験おじさんのfaultline導入記

実験用に自分のメアドで新しくAWSのアカウント作ろうと思ったら存在してました、muraveです。事務所引っ越す前の住所になってたので5年以上放置してた模様。

実験にはお安めのVPSを使うことが多いのですが、Serverlessという波にのるためにAWSを使わざるをえないのです。というか faultline を使いたい!

サーバーレスアーキテクチャなエラートラッキングツール faultline

きっかけは『PHPカンファレンス福岡2017』です。その時のスライド動画もきてました

コレだ! と思いましたね。

だいたい、今はまともなメールを送信するのも面倒じゃないですか?

某メール送信サービスを使おうと思ったこともあったのですが、エラーメール送信するには「利用者」の契約が必要とのことで、不特定多数の利用者が想定されるサービスでは使えません。そもそもエラー通知をメールで欲しいわけでもなく、今もメールから Slack に連携しています。

faultline は運用コストが低く(手間的にもマネー的にも)、そしてなによりクライアントの JavaScript についても利用できることに魅力を感じます。

faultline-jsを使ってJavaScriptのエラートラッキングにfaultlineを利用する

前置きが長くなってしまいました。これからが本番。導入について、主にどこで引っかかったか、です。
(さらに…)

Facebooktwitterlinkedintumblrmail