Slackのリアクション通知から元のメッセージを取得

前回のリアクション通知からリスト表示をした際に、リアクションを付けた元メッセージも表示したいと思います。

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

CORSに@nuxtjs/proxy

Nuxt.js でspaの開発やってたら普通は開発サーバーを使いますよね。
例えばyarnをパッケージマネージャーに採用している場合だと

$ yarn run dev
yarn run v1.21.1
$ nuxt

   ╭───────────────────────────────────────────────╮
   │                                               │
   │   Nuxt.js v2.12.2                             │
   │   Running in development mode (spa)           │
   │                                               │
   │   Listening on: http://127.0.0.1:3000/   │
   │                                               │
   ╰───────────────────────────────────────────────╯

ℹ Preparing project for development                                                                                                                            13:54:32
ℹ Initial build may take a while                                                                                                                               13:54:32
✔ Builder initialized                                                                                                                                          13:54:32
✔ Nuxt files generated                                                                                                                                         13:54:32

✔ Client
  Compiled successfully in 25.76s

ℹ Waiting for file changes                                                                                                                                     13:55:00
ℹ Memory usage: 241 MB (RSS: 451 MB)                                                                                                                           13:55:00
ℹ Listening on: http://127.0.0.1:3000/                    

といった感じ。通常だとポートは3000になります。

サーバー側APIは別のポートで提供することになるので別オリジンになり、そのままだと開発中にAPIアクセスができません。

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Firebase Cloud Functions のNode.js 10更新、わたしの場合

2020年5月某日、

「Node.js 8のFunctionは来年3/15には止まるから10にしてね。あと、10は無料プランじゃ使えないからそこんとこヨロシク」(要約)

というメールがGoogleさんから来ました。

詳しくはその内容を整理してくださってるステキな記事をどうぞ。

【Firebase】Cloud Functionsが従量課金プランでしか使えなくなるらしい
(https://qiita.com/azukiazusa/items/edd6ca9cba2d48c4c3e2)

1年くらい前(2019年3月末)にリリースしたシステムが該当しており放置すると来年の3月には死
あの時はまだNode.js 8すらベータ版だったやんか。1年でこんなことになるとは…

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Slackのリアクション通知からリスト表示

前回Slackのイベントで取得した、リアクションのログから一覧表示をしてみます。
この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Slackのリアクションを通知

SlackのAPIを使って、リアクションが有ったら通知してみます。
今回は、通知をテキストで保存するだけ。
この投稿の続きを読む »
Facebooktwitterlinkedintumblrmail

Go言語のお勉強でSSHクライアント

次の案件でGo言語を使いたいと思って勉強しているmuraveさん、サーバー間連携で使うかもしれないと”golang.org/x/crypto/ssh”を使用するサンプルを作ることにしました。

goでsshクライアントの実装メモ – Qiita

Golangでターミナル接続できるsshクライアントコマンドを作成する(制御キー対応) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

上記の記事を参考にしてSSHクライアントを書いてみました。

コマンドラインの解析にはflagパッケージを使用し、公開鍵認証のみ対応です。

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

M5StickVで独自のモデルを使って画像認識

M5StickVを入手したので、独自のモデルを作成し画像認識を試してみました。
V-Training を利用するのが一番お手軽ですが、別の方法を試してみました。

M5StickVではkmodelというフォーマットのモデルを使います。
TensorFlow Liteのモデル(tflite)からMaix Toolboxを使ってkmodelに変換できます。

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

雰囲気でDocker Composeを使ってて落ちた穴

昔やった案件の開発環境を作る必要がでまして

「docker-compose.ymlとDockerfileをgitで管理しているオレに死角はないぜ」

とか思ったんですけど、死角に落とし穴がバンバンでひどい目に会いました。
まぁ、見えてる穴に落ちたってのもありますが。

名前かぶりに気をつけよう

先に書いておくと、ハマったのは大体がボリュームの名前かぶりでした。

とある日のSlack

「開発環境復活。docker-composeだとデフォルトだとディレクトリ名ベースで名付けが行われるので同じディレクトリ名におかれた別プロジェクトでボリューム名が被る。結果、変なボリュームができて想定しているボリュームが使用されずににっちもさっちも行かなくなってた。
ボリューム全部削除して、COMPOSE_PROJECT_NAME環境変数で名付けのベースを変更して作り直して復活。」

参考: docker-composeで作成されるものの名前を明示的に指定する方法 – Qiita

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

香川でうどんしてたらお客様からCドライブ満杯とのトラブル電話、そのときC:\Windows\Tempは

200GBですよ。Cドライブの半分くらいは食われてましたよ。

murave@長崎本社勤務(半分くらいは在宅)です。先週末の話。

山越ってのは香川の有名なうどんやさんです。
http://yamagoeudon.com/

仮眠入れながら夜通し車走らせて、四国ついたその朝に、お客様から携帯に電話ですよ。

「トラブルですか?まず言っておかないとなんですが、僕は今、四国です

Cドライブが満杯でエラー出てるそうな。消せるファイル探してその場はしのいでもらって、今日調べに行きました。主原因はこれでした。

『C:\Windows\Temp フォルダーに cab_XXX_X ( X は数字) が生成されディスクの容量を圧迫している場合の対処方法』
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2015/04/15/cwindowstemp-cab_xxx_x-x-37327/

Windowsさんの好感度、瀑下げ。

愚痴および申し訳程度の技術情報は以上です。以下、四国紀行(Twitterまとめ)

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail

FirestoreのServerTimestampさん

有能!

サーバー側で採時するので集計対象の抽出などに安心して使用できます。
これのおかげで必要なデータ取得数を大幅に削減できています。
Firestoreだとデータ取得数は速度や効率だけでなく課金に直結しますしね。

管理画面でデータを時系列に並べたりするのにも便利なのでドキュメント登録時には必ず入れておいたほうが良いくらいの有能さです。

Webでは

import firebase from '~/plugins/firebase'

payload.createdAt = firebase.firestore.FieldValue.serverTimestamp()
await db.collection('コレクション名').add(payload)

この投稿の続きを読む »Facebooktwitterlinkedintumblrmail