‘ConoHa’ タグのついている投稿

ConoHaでDocker Machine、2016年夏
Docker for Mac からベータが取れて久しいですが、インストールしたまま放置状態でしたので勉強中です。
とりいそぎ手元の開発環境構築で使いたいのですが、最近よく開発用に利用している ConoHa で Docker Machine していました。なぜか。
Docker for Mac vs. Docker Toolbox を読みますと、Docker for Mac を手元で使う分には Docker Machine を意識する必要すらなくなっているようですが、docker-machineコマンドも含まれてはいたので調べていたらそういうことになっていたのでした。
docker-machineコマンドでConoHa上にDockerのHostをVMレベルからcreateしたりstopしたりrmしたりできるようになったわけですがいまのところあまり使い道が思いつきません。ConoHaだとVM(サーバー)止めてても課金が止まらないんですよねぇ。
検証用や確認用に一時的にHostを立ち上げて(create)終わったらすぐ消す(rm)、とかでしょうか。
せっかくですし、すぐに忘れてしまいそうなので引っかかった箇所のメモを残しておこうと思います。




