‘cpanminus’ タグのついている投稿

メモ:CentOS 5.5 で perlbrew + cpanminus

ユーザーのホームに全部入るので影響範囲を限定できてうれしい。
OSのバージョンとかあまり関係ないのですが、試した環境が CentOS 5.5 なので。

まずは perlbrew から。

ホームに移動。インストール用のファイルを取ってきてインストール実行。

$ cd
$ wget http://xrl.us/perlbrew
$ chmod +x perlbrew 
$ ./perlbrew install

インストール用ファイル削除。イニシャライズを実行。

$ rm perlbrew 
$ perl5/perlbrew/bin/perlbrew init

用意された設定を読み込むように .bashrc に追加。

$ echo "source $HOME/perl5/perlbrew/etc/bashrc" >> ~/.bashrc
$ source .bashrc 

perlbrewで perl 5.8.9 をインストール。インストールした perl 5.8.9 に切り替え。

$ perlbrew install perl-5.8.9
$ perlbrew switch perl-5.8.9

確認。使用するものに(*)がつく(アカウントapacheでやってます)。

$ perlbrew installed
perl-5.8.9(*)
/home/apache/perl5/perlbrew/perls/current/bin/perl
/usr/bin/perl

次に cpanminus 。

ホームに bin がなかったんで掘って移動。

$ mkdir ~/bin
$ cd ~/bin

ファイルを取ってきて実行権限付ける。

$ wget http://xrl.us/cpanm
$ chmod +x cpanm 

以上。あら簡単。
※この方法だと後で不便があります。コメントでご助言いただいていますのでご参照下さい。

ちまたで噂の cpan-outdated + cpanminus での全モジュールのアップデートもやっときます。

cpan-outdated 入れる。

$ cpanm App::cpanoutdated

cpan-outdated は古くなったモジュールの一覧返してくれるのですが、

$ cpan-outdated | cpanm 

と cpanminus に食わせると古くなったモジュールを全部アップデートしてくれる。素敵!

Facebooktwitterlinkedintumblrmail